野々市市 ごみ分別事典



menu
環境チャレンジカップ 

環境クイズやごみ分別ゲームに挑戦してカップを集めると、抽選で素敵な景品がもらえるイベントを8月31日まで開催しています。

環境チャレンジカップウェブサイトへ


品 名 分別種類
ファックス(本体) 燃えないごみ
ファックス用紙(感熱紙) 一般ごみ
感熱紙は資源化できません。
ファンジャケット 一般ごみ
バッテリー、駆動部は必ず取り外してください。バッテリーは販売店又は乾電池回収ボックスへ。
ファンヒーター 燃えないごみ
給油タンクを空にしてください。
フィギュア 一般ごみ
フィルム(ネガ) 一般ごみ
風船 一般ごみ
封筒(ビニール製) 一般ごみ
封筒(紙製) 古紙(チラシ・雑誌・本・コピー用紙類)
窓あき封筒はフィルム部分をはがしてください。
風鈴 燃えないごみ
フォーク 燃えないごみ
プラスチック・木製は「一般ごみ」へ。
フォークギター 燃える粗大ごみ
複写伝票 一般ごみ
特殊加工してある用紙は資源ごみに出せません。
ふすま 燃える粗大ごみ
一度に5枚程度としてください。
ふた・栓・キャップ(金属製) 燃えないごみ

全 84 ページ/ 件数:1,247件

収集日

上林の収集日 [地区の設定]
分別種類 次回収集日
一般ごみ 8月29日(金)
毎週火曜日・金曜日
容器包装プラスチック 9月10日(水)
毎月第2水曜日・第4水曜日
燃えないごみ
あきかん
あきびん
9月10日(水)
毎月第2水曜日
燃える粗大ごみ
ペットボトル
9月24日(水)
毎月第4水曜日
令和6年度の収集日程一覧
野々市市役所 市民生活課
石川県野々市市三納1丁目1番地
電話:076-227-6052