野々市市 ごみ分別事典



menu
環境チャレンジカップ 

環境クイズやごみ分別ゲームに挑戦してカップを集めると、抽選で素敵な景品がもらえるイベントを8月31日まで開催しています。

環境チャレンジカップウェブサイトへ


『せ』から始まる品目
品 名 分別種類
線香 一般ごみ
センサーライト 燃えないごみ
電池が取り外せない場合は、危険物のコンテナへ出してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
洗剤(粉末) 一般ごみ
洗剤容器(プラスチック製) 容器包装プラスチック
軽く水洗いしてください。
扇子 一般ごみ
洗濯機 自己処理
家電リサイクル法対象品目は収集しません。
詳しい処分方法
洗濯ばさみ 一般ごみ
金属部分、金属製のものは「燃えないごみ」へ。
洗濯物干し台 燃えないごみ
洗濯物干し台のポール 燃えないごみ
竹・樹脂製は「燃える粗大ごみ」へ。
剪定枝 燃える粗大ごみ
長さ1m、太さ10㎝程度に切って束ねてください。
剪定ばさみ 燃えないごみ
栓抜き 燃えないごみ
扇風機、サーキュレーター 燃えないごみ
洗面器(プラスチック製) 一般ごみ
ごみ袋に入らない大きなものは「燃える粗大ごみ」へ。
金属製のものは「燃えないごみ」へ。

全 2 ページ/ 件数:29件

収集日

地区を設定すると収集日が表示されます。 [地区の設定]
野々市市役所 市民生活課
石川県野々市市三納1丁目1番地
電話:076-227-6052