川北町 ごみ分別事典



menu
環境チャレンジカップ 

環境クイズやごみ分別ゲームに挑戦してカップを集めると、抽選で素敵な景品がもらえるイベントを8月31日まで開催しています。

環境チャレンジカップウェブサイトへ


品 名 分別種類
インスタント食品の容器(プラスチック製) 容器包装プラスチック
インターホン 燃えないごみ
インラインスケート 燃えないごみ
飲料用紙パック 紙パック
軽く水洗いし、中を切り開き、乾かしてから出してください。
内側が銀色のものは「燃えるごみ」へ。
プラスチックの注ぎ口は、取り外してください。
ウインドエアコン 出せません
家電リサイクル法対象品目は収集しません。
詳しい処分方法
ウインドブレーカー 古着・布類
粗大ごみ等集積所へ 汚れ、破れ等で着れないものは、燃えるごみへ
植木 燃える粗大ごみ
土を落として長さ1m、太さ10cm程度に切って束ねてください。
植木の枝葉 燃えるごみ
小さく切ってごみ袋に入れてください。
一度に3袋程度までとしてください。
植木鉢(陶磁器類) 燃えないごみ
ごみ袋に入らない大きなものは、粗大ごみ等集積所へ。
植木鉢(プラスチック製) 燃えるごみ
ごみ袋に入らない大きなものは、粗大ごみ等集積所へ。
ウェットスーツ 燃えるごみ
ウエットティッシュ 燃えるごみ
うがい薬の容器 容器包装プラスチック
浮き輪 燃えるごみ
ウクレレ 燃えるごみ

全 84 ページ/ 件数:1,260件

収集日

サンハイム中島の収集日 [地区の設定]
分別種類 次回収集日
燃えるごみ(可燃ごみ) 9月1日(月)
毎週月曜日・木曜日
燃えないごみ(不燃ごみ) 9月19日(金)
毎月第3金曜日
容器包装プラスチック 9月12日(金)
毎月第2金曜日・第4金曜日
空き缶
空きびん
ペットボトル
飲料用紙パック
水銀含有ごみ・危険物
9月9日(火)
毎月第2火曜日

川北町住民課
能美郡川北町字壱ツ屋174番地
電話:076-277-1111