川北町 ごみ分別事典



menu

 リサイクルや環境について楽しく学ぼう!

分別ゲーム カードゲーム 環境クイズ

スマートフォンをご利用の場合、画面を横向きにすると快適にご利用できます。

 


品 名 分別種類
チラシ(広告紙) 集団回収(チラシ・厚紙)
新聞に混ぜず、雑誌等と一緒に束ねてください。
ちりとり(金属製) 燃えない粗大ごみ
ごみ袋に入る場合は「燃えないごみ」へ。
ちりとり(プラスチック・竹製) 燃える粗大ごみ
ごみ袋に入る場合は「燃えるごみ」へ。
衝立(ついたて) 燃える粗大ごみ
使い捨てカイロ 燃えるごみ
外装は「容器包装プラスチック」へ。
使い捨てコンタクトレンズの容器 容器包装プラスチック
使い捨てライター 危険ごみ
できるだけ使い切って、毎月第2火曜日の資源ごみの日に出してください。
机(スチール製) 燃えない粗大ごみ
机(木製) 燃える粗大ごみ
漬物石(市販のもの) 燃えない粗大ごみ
自然石は収集しません。
出せません
販売店等へお問い合わせください。
少量の場合は、粗大ごみ等集積所へ。
壷(つぼ) 燃えないごみ
積み木 燃えるごみ
枠やケースなど、ごみ袋に入らない大きなものは、粗大ごみ等集積所へ。
爪切り 燃えないごみ
釣り糸 燃えるごみ

全 84 ページ/ 件数:1,260件

収集日

サンハイム中島の収集日 [地区の設定]
分別種類 次回収集日
燃えるごみ(可燃ごみ) 5月19日(月)
毎週月曜日・木曜日
燃えないごみ(不燃ごみ) 6月20日(金)
毎月第3金曜日
容器包装プラスチック 5月23日(金)
毎月第2金曜日・第4金曜日
空き缶
空きびん
ペットボトル
飲料用紙パック
水銀含有ごみ・危険物
6月10日(火)
毎月第2火曜日

川北町住民課
能美郡川北町字壱ツ屋174番地
電話:076-277-1111