| 品 名 | 分別種類 |
|---|---|
| カミソリ替刃 | 燃えないごみ |
| 神棚 |
燃える粗大ごみ 必要に応じて、寺社へご相談ください。 |
| 紙粘土 | 燃えるごみ |
| 髪の毛 | 燃えるごみ |
| 紙箱 | 集団回収(チラシ・厚紙) |
| 紙パック(アルミ加工したもの) | 燃えるごみ |
| 紙パック(内側が銀色や茶色のもの) | 燃えるごみ |
| 紙パック(内側の白いもの) |
紙パック 軽く水洗いし、中を切り開き、乾かしてから出してください。 内側が銀色のものは「燃えるごみ」へ。 プラスチックの注ぎ口は、取り外してください。 |
| 紙袋 |
集団回収(チラシ・厚紙) 汚れたものや、紙以外の部分は「燃えるごみ」へ。 |
| ガムテープ | 燃えるごみ |
| かめ(陶器製) |
燃えないごみ ごみ袋に入らないものは、粗大ごみ等集積所へ。 |
| 亀の子たわし | 燃えるごみ |
| カメラ |
燃えないごみ 電池は取り外して、販売店に引き取ってもらうか、資源ごみの日(第2火曜日)の充電式電池使用製品のコンテナに出してください。 データは削除しましょう。 |
| 蚊帳(かや) |
燃える粗大ごみ たたんで紐でしばり、粗大ごみ等集積所へ |
| カラーボックス | 燃える粗大ごみ |
| 分別種類 | 次回収集日 |
|---|---|
| 燃えるごみ(可燃ごみ) |
11月4日(火)
毎週月曜日・木曜日 |
| 燃えないごみ(不燃ごみ) |
11月21日(金)
毎月第3金曜日 |
| 容器包装プラスチック |
11月14日(金)
毎月第2金曜日・第4金曜日 |
|
空き缶 空きびん ペットボトル 飲料用紙パック 水銀含有ごみ・危険物 |
11月11日(火)
毎月第2火曜日 |