燃えないごみ
具体例


鍋・フライパン類、茶碗、陶磁器、ガラス製品、自転車、刃物類、電化製品(家電リサイクル品目は除く)など
出し方のポイント
- 簡単に取り外せる燃える部分は取り外してください。
- 包丁などの刃物類は紙か布で巻いて「包丁」など内容物を表示してください。
- 乾電池やボタン電池は製品から取り外して電池類のボックスへ。
- 自転車を廃棄する場合は、「不用品」と表示してください。
- スプレー缶は使い切った後に、火気のない、風通しの良い屋外で4か所程度穴をあけて、他のごみを分けて出してください。
- 使い捨てライターは、他のごみと分けて出してください。
- 蛍光灯、水銀式体温計・血圧計・温度計(測定液が銀白色や青色のもの)は指定容器に入れてください。割れないように、できるだけ箱に入れて排出してください。
- 充電式電池使用製品は電池を取り外して出してください。取り外すことができない製品は危険ごみとして出してください。取り外した充電式電池は販売店又は電池類のボックスへ。詳しくはこちらをご覧ください。
燃えないごみで出せないものの処分方法