資源ごみ-紙類
出し方



- 新聞紙、雑誌・チラシ類、紙パック、段ボールの4種類に分別してください。
- 雑誌・チラシ類は、雑誌・古本・チラシ・厚紙・包装紙・紙袋・雑がみなどが対象です。
- 紙パックは、牛乳パック・お茶・ジュース・酒類などの飲料用のものが対象です。フィルム加工、アルミ処理したものは燃やす一般ごみへ。
- 新聞紙、雑誌・チラシ類は束ねるか、新聞販売店配布の紙袋に入れてください。
- 束ねる際はできるだけリサイクルしやすい紙ひもを使用しましょう。(紙テープはOKですが、ガムテープは厳禁です)
紙類には出せないもの
次の紙類はリサイクルが困難なので、「燃やす一般ごみ」に排出してください。
- 複写伝票・写真・感熱紙・レシート
- 紙コップ、紙皿
- 圧着はがき、シール式のはがき・ダイレクトメール類
- フィルム加工、アルミ加工してあるもの(裏地が銀色の酒パックやカップ麺のフタなど)
- 泥や油などで汚れがひどいもの